お知らせ
七五三まいり・綿着の祝いのご案内
2024年9月3日
七五三まいり・綿着の祝いのご案内をいたします。
七五三まいりは、お子様の無事な成長に感謝するとともに、今後の健やかな成育を祈願する儀式です。
古くは通過儀礼として、3歳の男女児が髪を伸ばし始める「髪置」、5歳の男児が初めて袴を着用する「袴着」、7歳の女児が子供用の付紐を解き、大人と同じ帯を使い始める「帯解」という儀式が行われていました。
現在は、晴れ着をまとって氏神様にお参りして御祈祷を受ける七五三まいりになっています。元々は数え年齢で行う儀式でしたが、満年齢で来られる方も多くなっていますので、どちらかでお越しください。また、11月15日が「七五三の日」とされており、10月中旬〜11月に御祈祷を受けられる方が多いです。
綿着の祝いは、生まれて初めての冬を迎えるお子様の健康を祈願する儀式です。松山独特の風習で、初めて綿の入った着物を着ることのお祝いとして続いてきました。
御祈祷は約20分で、七五三まいりは御守と千歳飴と文房具、綿着の祝いは御守と千歳飴とでんでん太鼓を授与します。
御初穂料は、お子様1人5千円、2人8千円、3人1万円より御志をお納めください。
11/10・11/17以外も御祈祷を承ります。お電話でご予約ください(☎089-978-1123)。
皆様のお参りを心よりお待ちしております。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。